墨田区文花 地区は、あずま百樹園・北十間川 の水辺など、自然豊かな環境でありながら、民間の大規模研究施設や中小ものづくり企業などが集積する多様性に溢れたエリアである。同エリアにおいて、令和2年度に情報経営イノベーション専門職大学が開学し、令和3年4月には千葉大学墨田サテライトキャンパスが開設され、今後は、墨田区のまちづくり方針に基づき、「人々の暮らしと教育・文化・産業の調和したまちづくり」「教育・研究・開発機能の連携による相乗効果と地域活性化」「安全・安心で快適な生活環境を形成するまちづくり」を目指し、墨田区ならではの「大学のあるまちづくり」を推進することとしている。
東京23区で唯一大学が無かった墨田区では、基本計画に基づく長年の大学誘致の結果、文花地区において、2020年4月に情報経営イノベーション専門職大学が開学し、さらに、2021年4月に千葉大学墨田サテライトキャンパスが開設した。
今後は、同地区において、基本計画に基づく「職・住・学・遊」が調和したまちづくりを推進するため、「UDCすみだ」を核とした大学のあるまちづくりを進めていく方針である。
「すみだ百計」で「すみだ百景」をつくる。
墨田区基本構想において掲げる5つの基本目標に対し、分野ごとに10の目標を設定する。この目標を実現するために、すみだにある「すみだ百景」「向島百花園」「あずま百樹園」にちなんで100〈たくさん〉のプロジェクトの種を蒔き、それがすみだの歴史・伝統・文花を肥しとして大きな木として成長し、町に根ざしていくことを目指す。
【10の目標】
1. エリアマネジメント
2. 防災強靭化
3. 遊休資産の活用
4. 産業振興
5. 健康づくり
6. 市民科学・人材育成
7. 環境問題・持続可能性
8. 国際都市
9. 都市空間の質向上
10.都市型交通手段
1. 大学等の大規模施設の整備に伴う「職・住・学・遊」の調和のとれた地域環境の整備
2. 中小ものづくり企業・商店街等が集積する地域の活性化
3. 防災機能の強化(木造密集地域の解消・避難経路や空地の確保等)
4. 空き家・空き店舗の解消
5. 生活環境の向上(公共空間等を活用したウォーカブルな空間の創出)
6. 少子高齢化に対する取り組み(健康寿命の延伸等)
7. 教育水準の向上(区立小・中学校と大学の連携、STEAM教育)
8. 新たな公共交通手段の整備(舟運の整備、鉄道事業者との連携)
9. 産業・観光・文化における国際競争力の強化
「公」: 墨田区、一般財団法人墨田まちづくり公社
「民」:ビジネスサポートメンバーシップ
東武鉄道㈱、墨田まちづくり公社、UR都市機構、東京東信用金庫、東京アンテナ工事㈱、岡部㈱、アサヒ飲料㈱、墨田区観光協会、BSよしもと㈱
「学」: 千葉大学、情報経営イノベーション専門職大学 (iU)
センター長:上野 武(千葉大)
副センター長:宮島 徹雄(iU)、鈴木 弘樹(千葉大)、田中 正明(墨田まちづくり公社)
ディレクター:平山 敏弘(iU)、樋口 孝之(千葉大)、原 寛道(千葉大)、霜田 亮祐(千葉大)、
花里 真道 (千葉大)、張 益準(千葉大)、落合 慶広(iU)、松浦 健治郎(千葉大)、今泉 博子(千葉大)
事務局ディレクター:川村 直行(㈱スケッチ)、清水 さゆり(墨田区)
スタッフ:竹内 悠(㈱デジタルアドサービス)、長谷川 裕磨(iU)、箕輪 亜裕美
学生スタッフ:古谷野 克眞(iU)、漆原 東子(千葉大)、荒瀨 美穂子(iU)
面積:地上5 階延床面積9,477㎡の1 階部分約90㎡を無償使用。今後1・2階の地域開放エリアを「UDCすみだ」が管理する方向で調整中。
機能:「UDCすみだ」としての活動拠点として利用
場所:千葉大学墨田サテライトキャンパス1階
所有者:墨田区・賃貸借契約により千葉大学が使用、その一部を「UDCすみだ」が無償使用
〒131-0044
東京都墨田区文花1-19-1 千葉大学墨田サテライトキャンパス1F
UDC すみだ事務局
TEL:03-5655-5617