開催テーマ:UDCの組織論
第13回を迎えるアーバンデザインセンター会議、今年度はUDCICとの共催により、まちびらきから20年の節目を迎える福岡アイランドシティにて開催いたします。年に一度各地のUDCの実務メンバーが集まり交流する貴重な機会。UDCに係る方々はもちろん、公・民・学連携のまちづくりにご興味のある皆様も大歓迎です。メインテーマは「UDCの組織論」。地域の状況に応じた公・民・学の適切な係わり方とは?ゆるやかで持続的な組織の形とは?UDCは「自立」すべき存在なのか? 試行錯誤が続く全国各地のUDCの皆さまとともに、UDCの組織論について議論を深めます。

■全国会議(フォーラム)
・日時:2025/9/13(土)13:30~17:30
・会場:アイランドシティフォーラム
・参加費:現地参加 4,400円(税込) (※peatixにて事前申込・振込)
・定員:120名
・プログラム(予定):
①挨拶
地元来賓
出口 敦 UDCイニシアチブ代表理事
坂井 猛 UDCICセンター長
②UDCの紹介
UDCの概要とイニシアチブの活動
新設UDC、参加UDCの紹介
③UDCICの活動紹介
④パネルディスカッション
「UDCの組織論」
⑤グループセッション(参加型討議)
⑥クロージング
■福岡アイランドシティミニツアー(フォーラム前)
・内容:まちびらき20周年を迎えるアイランドシティをぐるっと歩いて案内します
・日時:2025/9/13(土)12:00~13:00
・参加方法:無料・申し込み不要
11:50にアイランドシティフォーラムに集合
■交流会(フォーラム後)
・日時:2025/9/13(土)19:00-21:00
・場所:GARB LEAVES(博多駅前)
・交流会参加費:5,500円(税込)(※peatixにて事前申込・振込)
・定員:100名
・申込締切:2025/8/18(月)
※参加される方は交流会セット券(+税込5,500円)をご購入ください
※会場よりバス移動(1時間程度)となります。ゼロ次会付きチャーターバスのセット券(+税込1,980円)をお申込みいただくことをお勧めしますが、独自にバス・鉄道・車等で移動いただいても結構です。
■エクスカーション(二日目)
(二日目 9/14(日)10:00~12:00)
様々なまちづくりプロジェクトが進行する福岡市内をご案内するコース、新たにUDCができた大牟田市内をめぐるコースなどを準備しました。この機会にぜひご参加ください。
※ 料金は、現地にて現金徴収いたします。(領収書を発行します)
※ 現地(集合場所)までの交通費は参加者各自でご負担ください。
※ 複数人数でそれぞれ別コースに参加される場合、お手数ですがコースごとに以下のフォームよりお申込みください。
【コース①】「博多・中洲・天神」まち歩きツアー
博多の総鎮守・櫛田神社から、懐かしい雰囲気が漂う川端商店街、水辺の景色が美しい福博であい橋、学問の神様を祀る水鏡天満宮を巡ります。そして、大きく変貌を遂げている天神ビッグバンの再開発エリア(福岡大名ガーデンシティ、福岡ビジネスセンター、天神ONEビルなど)まで、福岡の今と昔を肌で感じ流ことができます。
コース詳細: 櫛田神社~川端商店街~福博であい橋~水鏡天満宮~天神ビッグバン再開発エリア(福岡大名ガーデンシティ、天神ビジネスセンター、ONE FUKUOKA BLDG.など)
・参加費: 500円(※参加費は現地にて現金徴収)
・定員: 10名
・時間:10時~12時
・参考サイト: 福岡市公式シティガイド「よかなび」/ 福岡市「天神ビッグバン」
【コース②】「箱崎」まち歩きツアー
歴史ある箱崎商店街や筥崎宮の荘厳な雰囲気に触れ、今しか見ることができない九大箱崎キャンパス跡地の再開発エリアを巡ります。昔ながらの文化と、これから大きく変わっていく未来の風景を同時に楽しめる貴重なツアーです。
コース詳細: 箱崎商店街~筥崎宮~箱崎九大跡地(再開発前のエリア見学)
・参加費: 500円(※参加費は現地にて現金徴収)
・定員: 10名
・時間:10時~12時
・参考サイト:箱崎(福岡市)wikipediaより/箱崎商店街
【コース③】津屋崎町散策&お酒飲み比べ
津屋崎のレトロな町並みをゆっくり散策。重要文化財に指定されている酒蔵を訪れ、普段見られないエリアも見ることができます!その土地で生まれた美味しいお酒の飲み比べを体験します。
・参加費: 250円(※参加費は現地にて現金徴収)
・定員: 20名
・時間:10時~12時
備考:駐車場が限られておりますのでお車でお越しの方は事前にお知らせください。
・参考サイト: 福津市観光協会/豊村酒造旧醸造場
【コース④】博多港ふ頭主催「港見学ツアー」
博多港のシンボルである巨大なガントリークレーンやコンテナを間近で見学できるスペシャルなツアーです。ダイナミックな港の風景と、物流を支える最新技術を体感できます。他ではなかなか見られない迫力満点の光景が見られます!
・参加費: 無料
・定員: 9名
・時間:10時~12時
・参考サイト: 博多港ふ頭
【コース⑤】大牟田まちなかツアー
昨年、UDC OMT.ができた大牟田市。その活動エリアである大牟田駅周辺のレトロのまちなかの雰囲気を感じつつ、リノベーション施設群を紹介いただきながら、これからの大牟田らしい「まちなか再生」について思いをはせるツアーです。
コース詳細:大牟田駅~204号カフェ~JR貨物跡地~レステーション~西鉄大牟田駅~新栄町駅前~新銀座通り~銀座通り~gosenfu~ふるさと荘~年金通り~紀の川~aurea~市役所庁舎~大牟田駅東口(カタルバオセロ)
・参加費:1000円(※参加費は現地にて現金徴収)
・定員:10名
・時間:10時~12時(10時大牟田駅 集合/12時大牟田市役所解散)
・参考サイト:レステーション/aurea/204号カフェ・年金通り
■宿泊やその他の観光について
三連休となり福岡市内のホテルの空き部屋が少なく、また宿泊料金が高騰しております。遠方から来られる方には、ご負担をおかけして申し訳ありません。航空券とのセット券なども含め、お早目の手配をご検討ください。
※登壇者や内容については、今後変更の可能性があります。変更となる場合は随時ご連絡いたします。
主 催:一般社団法人UDCイニシアチブ
共 催:アイランドシティアーバンデザインセンター
協 力:福岡市港湾空港局、九州大学、積水ハウス株式会社、株式会社ダイスプロジェクト
■お問い合わせ
事務局E-mail : info@udc-initiative.com